ホームヘルパーは、介護度がある高齢者や障害を持っている方のお世話をする職業であり、正社員・契約社員・パートタイムの働き方があります。
高齢者を介助するホームヘルパーは、自宅を離れて入所する老人ホーム・デイサービスといった施設介護の仕事や、利用者の自宅を訪れる訪問介護の仕事などに分かれています。
訪問介護は、ホームヘルパー1人で行くケースや、介護度が高い利用者の場合は、医療スタッフと同行して各種介助を実施するケースがあります。施設介護のホームヘルパーは、24時間施設が稼働している関係上、日勤・夜勤・早番といったシフトで働くことが一般的ですので、毎日決まった時間帯に仕事をするサラリーマンのような働き方とは大きく異なります。
夜勤に関しては、夕方から翌朝9時・10時頃までが勤務時間となっていて、利用者の見守り・排泄確認・飲料摂取確認・夕朝食の介助がメインです。日勤業務は、利用者の居室清掃・洗濯・昼食介助・入浴介助・レクリエーションなどを実施し、レクリエーションは利用者の身体的負担にならないような軽い運動などを実施します。
1人で利用者の居宅を訪れる訪問介護は、都市部の場合は自転車、地方の場合は自動車で行くことが多いので、普通自動車免許を持っていると採用されやすくなります。訪問介護は、1日で数軒の利用者宅を巡回することから、短時間で家事をこなせることや、利用者とのコミュニケーション能力が重要視されます。